今日感じた子供の成長を記録。
5歳の娘について
今日初めて娘が祖母(私の妻の母)の家に1人でお泊まりに挑戦(多分3回目?)している。けど、今回はかなり成功確率が高いと見込んでいる。なぜかというと、祖母が我が家に泊まりに来た際、祖母と娘だけで寝る(母親は別部屋…残念ながら父親よりも母親がいるかいないかがポイント)ことに成功しているからだ。このまま今日お迎えに行くことなく、明日お迎えに行けることを楽しみにしている。
3歳の息子について
今日は地域のイベントに参加してきた。イベント会場が駅周辺、さらに電車に乗るということも1つのイベント(普段は基本車移動)ということで公共交通機関を使って参加してきた。その際、子供たちをベビーカーに乗せて移動をしている時に感じた成長があった。いつもベビーカーに乗っていて、なんか重くなったなと感じる時は、段差とかに引っ掛かることを除くと大抵息子が急にベビーカーから降り、足が地面に着いているために生じる重さである。いつも降りる時は教えて欲しい、と伝えるがなかなかその通りにはしてくれず困ったものだと思っていた。けど、ついに今日、「降りたい」と教えてくれた!この時、あまりに自然に伝えてくれたのもあって(私の鈍感さもあって)最初はその成長に気づいていなかったが、妻が息子に「ちゃんと降りるって言えたじゃん!すごい!」と褒めているのを聞いて気がついた。妻には感謝ばかりです。
子供たちの成長に気づいた嬉しさと、成長はふとした時に段々と?さりげなく?やってくるものであり、見逃してはいけない、ということを強く認識した。当たり前に気づけるよう、人に(家族に)対する変化によく気づくことが出来る妻と、日常の色んな話をもっとしていこう。